YAMAHA SR500 ジャパンビンテージ 4 Sale / 1981 Yamaha SR500: An OG Japanese Thumperの詳細情報
4 Sale / 1981 Yamaha SR500: An OG Japanese Thumper。4 Sale / 1981 Yamaha SR500: An OG Japanese Thumper。1978 Yamaha SR500 Project Ref 982。ヤマハのSR500です。ラージヘッドの貼りメイプル指板です。ネックは4点留め。当時のオリジナルのままさほど弾き倒されず埃にまみれてました。見た目はヘッドの塗装の剥がれやボディの塗装へのクラックはあります。また汚れも見た通りですが綺麗に掃除したら綺麗になる感じがします。。Epiphone Les Paul Standard Pro ギグバック付き。【未使用】Aria ProⅡ MAHOⅡ オールマホガニーボディ。maestro by gibson レスポールタイプエレキギター。Ibanez AS73 ARTCORE セミアコ。GRETSCH G2616 Electromatic 難あり。TRAVELER GUITAR トラベラーギター Ultra-Light。Greco グレコ Tusk フライングV GTV-60変形ギター 国産。な*い様 テレキャスター エレキギター ブルーグラデーション。【ジャパンヴィンテージ】Firstman ファーストマン セミアコ。aee1626968c3b970d97591c4ad25a0。Squier Sonic Telecaster オレンジ レリック加工。AriaPro2 615-AE200 SSPK 限定カラー サンセットピンク。INFピックアップ搭載 Ibanez RG350DXZ。ヤマハ PACIFICA112V。BACCHUS バッカス GS-4DX RSM/M CS ほぼ新品です。ネックはほぼストレート!先ほどライトゲージの弦を張ってチューニングした上での弦高は6弦の1Fと21Fを同時に押さえ12Fの弦高は0.5mmくらいでしょうか。ステン定規を当てて細かくて見えづらいですがそんな感じです。素人採寸なので参考程度に。フレットもわずかな凹みがあるように見えますが綺麗に磨けばこのままで問題なさそうです。PUもどれも生きております。何十年と放置されてたのでセレクターが怪しい時があり、時々音が出ない時がありましたが使っているうちに安定してきた感じです。ちなみにセレクターのレバーがグネっと曲がってますが使用に問題なさそうです。ペグもしっかりしているので掃除して弦を張ったら即実戦に使えそうです。PUセレクターやポット類は音を出せてますがその他全体的にメンテ前提でお考えください。